Loading...
ステップハウス トップ注文住宅岡山の注文住宅ペットの法務相談 > 第96回 保護犬の飼い主を見つけるまで ~前編~
第96回目

保護犬の飼い主を見つけるまで ~前編~-2016.10.14更新-


 ペットとして犬や猫を家族の一員として招きたい場合、多くの方がペットショップへ足を運ぶでしょう。
もしくはネットなどで調べて、直接ブリーダー(繁殖者)を訪れてお気に入りの子を探すと思います。日本ではペットショップやブリーダーなど動物を販売する業者が居るため、代金を支払えば希望のペットを飼養できる機会を比較的簡単に得ることが出来ます。

 多くのペットは家族の一員として幸せに暮らせている事でしょう。
しかしながら「最初は可愛かった。でも…」という一部の身勝手な飼主のせいで、遺棄されるペットも年々増加傾向にあることも事実です。
「引っ越しをするので飼えなくなった」「しつけが上手くいかないから…」
などという理由だけでは動物愛護法の改正により、保健所は引き取りを拒否できる時代になりました。

 「保健所」と聞いて、皆さんはどのようなイメージを持たれていますか?
 正直、暗くて陰なイメージを持たれている方が多いと思います。動物関係の仕事に携わっていない方にこの質問したら、驚くことに多くの方が「動物の殺処分を行うところ」というイメージが強く、良い印象はないと答えました。保健所の業務は幅広く、衛生管理を中心に行っています。その中に動物も含まれているのですが、どうやら「保健所=動物」のイメージは強いようです。
 保健所で捕獲された犬猫は、飼い主が見つかるまでまたは期限までは保護されます。収容施設はあっても施設を備えていないため保健所で処分されることはありません。
 引き取り手のない犬猫は、各都道府県の「動物愛護センター」(以後センターと言う)に移送されます。最終的にセンターにおいても飼い主が現れないときには処分という結果になりますが、誰もが処分にしたいわけではないので、動物愛好家やボランティア団体などが協力して
センターが行う譲渡会や各種イベントを活性化させ、飼主を探す強力な力になっています。

 次回は「ボランティアトリミング」を紹介します。


ペットの法務相談って何だ!あなたの身近に起きるトラブルを解決!

 ペットの法務相談。皆さんは、この言葉をご存知でしょうか。今回のペットにまつわるお話は、岡山で唯一ペットを専門にした法務相談をされている山中一馬さん(行政書士)にお話を伺いました。

 近年のペット人気の上昇とともに、対ペットショップ・ブリーダー・動物病院、個人間の売買、近隣住民との問題などペットに関するトラブルが相次いでいるとおっしゃる山中さん。こういったトラブルが皆さん自身に起きた時あなたなら、どうしますか? 弁護士に相談する、それも良いでしょう。ただその前に気軽に相談できる相手がいたらどうでしょうか、それが今回の法務相談です。

 行政書士は弁護士とは違い依頼者の代理人として相手方と交渉することはできませんが、トラブル回避のアドバイスや書類作成を通して適切な問題解決のサポートができます。そんな山中さんのもとには、日々ペットトラブルの相談が寄せられているそうです。「購入したペットに先天性の病気が発覚」「インターネットと見た目が違う」「リードが長すぎて道の角から飛び出した犬に驚いて、お年寄りが転倒した」など法務の立場から適切なアドバイスをしてくる頼れる存在、それが法務相談なのです。

山中一馬どうぶつ法務事務所

行政書士/愛玩動物飼養管理士/
動物法務協議会会員

山中一馬どうぶつ法務事務所

岡山市平福2-3-11

ペットトラブル相談・解決、ペットビジネス相談・サポート、各種契約書の作成、セミナーの講師や執筆活動など仕事は多岐にわたる。普段は、倉敷市笹沖にあるドッグハウス「ボーモンド」の店長としても活動中。

ご相談は、HPかメールアドレスへ
HP:http://www.office-kazu.com
(リニューアル中)
E-mail:animal-support@office-kazu.com


記事一覧